不老通信 創刊第29号
横浜市不老町にオフィスが所在するNPO法人 超ミネラル水普及研究会があなたの不老と健康のためにお届けするニュースペーパー「不老通信」。かつて郵送の会報誌として、現在はモバイル・スマホ版デジタルマガジンとして会員様にお届けしている「不老通信」です。
今後ともデジタルマガジン「不老通信」をよろしくお願いします。
免疫とはなんだろう?自然免疫と獲得免疫のちがい【後編】
会員の皆さん、いかがお過ごしですか。前回は、免疫のふたつ、自然免疫と獲得免疫という二種類についてのだいたいな概要について説明しました。では、それらが具体的にはなにを指すのでしょうか。
まず自然免疫は、体に入ってきた病原菌を食べて殺すマクロファージ、ウィルスに感染したり異常な細胞(がん細胞)をみつけて攻撃してくれるNK細胞、獲得免疫への連絡役となってくれる樹状細胞の三つです。獲得免疫は、以前発見された病原体や異常細胞を狙って攻撃してくれるキラー細胞、キラーT細胞のまとめ役であるTh1細胞のことを指します。大事なのはNK細胞とキラー細胞の免疫力を普段から高めておくことです。
細胞活性化ドリンクで免疫力向上としてミニカップ一杯のサンミネラル100をどうぞ