不老通信 創刊第31号
横浜市不老町にオフィスが所在するNPO法人 超ミネラル水普及研究会があなたの不老と健康のためにお届けするニュースペーパー「不老通信」。かつて郵送の会報誌として、現在はモバイル・スマホ版デジタルマガジンとして会員様にお届けしている「不老通信」です。
今後ともデジタルマガジン「不老通信」をよろしくお願いします。
ヨウ素ってなに?ヨウ素って大事なんだね!
会員の皆さん、いかがお過ごしですか。ヨウ素の一番重要な働きと言えば、甲状腺ホルモンの材料になるということ。甲状腺ホルモンは、体内のタンパク質合成やエネルギーの代謝を活性化させる命令を伝えるホルモン。つまり、このホルモンがなければ、新しい細胞を作るスイッチや体を動かすエネルギーを作るスイッチがONにならないということですね。
ヨウ素は、海水の中に豊富に含まれていて、海藻の中で濃縮されています。そのため、日常的に海藻(昆布・わかめなど)を利用してきた日本人にとっては意識しなくても摂れている栄養素だったのです。では現代人はどうでしょうか?不足していませんか?ヨウ素は別名ヨードとも呼ばれる微量元素(ミネラル)です。実は意外と生活の中で活用されていて、ヨードチンキやうがい薬の茶色の液体の正体は、このヨウ素なのです。そう、サンミネラル100もそうなんですね。あとは身近でいうとヨード卵光なんていう卵も有名ですね。
毎食事前には忘れずにミニカップ一杯のサンミネラル100をどうぞ