不老通信 創刊第55号
横浜市不老町にオフィスが所在するNPO法人 超ミネラル水普及研究会があなたの不老と健康のためにお届けするニュースペーパー「不老通信」。かつて郵送の会報誌として、現在はモバイル・スマホ版デジタルマガジンとして会員様にお届けしている「不老通信」です。
今後ともデジタルマガジン「不老通信」をよろしくお願いします。
微量ミネラルが入ってる商品ってなんだ!?
会員の皆さん、いかがお過ごしですか。前回はミネラルと微量ミネラルの違いについてお話しました。では、ミネラルではなく微量ミネラルの含まれた商品、食べ物ってなんでしょうか?そういったら会員の皆さんは皆、サンミネラル100って答えてしまいますよね。でもサンミネラル100に微量ミネラルが含まれているのはわかってるので無しとします。
サンミネラル100以外で微量ミネラルの含まれた商品ってなんでしょうか?微量ミネラルの一部で、例えば亜鉛だったらカキ、レバー、ウナギ、カシューナッツ、たらこ、ホタテ、アーモンド、高野豆腐、さんまに、鶏のささみって感じであるのですが、微量ミネラルすべてを含んでいるのといえばサンミネラル100ぐらいしかないでしょうか。そういえば、自由が丘やそごうデパートのデパ地下などにあるザ・ガーデンというヨーカドー系列スーパーに微量ミネラル入りの滋養たまごというのが売っていました。ミネラル入りという商品は多いですが微量ミネラル入りというのはサンミネラル100以外で初めて見たのでおもわずカゴに入れて購入してしまいました。
毎月決まった数をお届けするサンミネラル100定期便で飲み忘れなしよ。
毎食事前には忘れずにミニカップ一杯のサンミネラル100をどうぞ