不老通信 創刊第66号
横浜市不老町にオフィスが所在するNPO法人 超ミネラル水普及研究会があなたの不老と健康のためにお届けするニュースペーパー「不老通信」。かつて郵送の会報誌として、現在はモバイル・スマホ版デジタルマガジンとして会員様にお届けしている「不老通信」です。
今後ともデジタルマガジン「不老通信」をよろしくお願いします。
体に大事なのは微量ミネラルのほうだからね!!
会員の皆さん、いかがお過ごしですか。ね、ね、毎日のサンミネラル100を飲むときに少しでもいいから不老通信の記事のことを思い出してもらえたらうれしいな。ミネラルの中には、多く含まれている多量ミネラルと内容的には少なく貴重なんだけど、体には重要な微量ミネラルがあるのよ。
一般的に多くのスーパーなんかで「ミネラル入り」とか「ミネラルたっぷり」とか箱に書かれて売っている商品ありますが、それらの多くに含まれているミネラルというのは多量ミネラルであるカルシウム(Ca)、リン(P)、カリウム(K)、硫黄(S)、ナトリウム(Na)、塩素(Cl)、マグネシウム(Mg)が中心で含まれています。サンミネラル100というのは微量ミネラルである銅(Cu)、ヨウ素(I)、マンガン(Mn)、セレン(Se)、クロム(Cr)、モリブデン。鉄(Fe)、亜鉛(Zn)が中心に多く含まれています。そのへんがサンミネラル100と一般で多く市販されているミネラル入り商品の違いですね。ただ、この前セブン&アイに行ったときに微量ミネラル入りって書かれたタマゴのパックが売っているのを見つけました!きっとこのタマゴには多くの微量ミネラルが含まれているんでしょうね。なんか嬉しくて思わずその場で買ってしまいました(^o^)。
毎食事前には忘れずにミニカップ一杯のサンミネラル100をどうぞ