不老通信 創刊第72号
横浜市不老町にオフィスが所在するNPO法人 超ミネラル水普及研究会があなたの不老と健康のためにお届けするニュースペーパー「不老通信」。かつて郵送の会報誌として、現在はモバイル・スマホ版デジタルマガジンとして会員様にお届けしている「不老通信」です。
今後ともデジタルマガジン「不老通信」をよろしくお願いします。
体の健康にいい微量元素はどう摂取したら良いの!?
会員の皆さん、いかがお過ごしですか。今日は微量元素はこう摂取したらいい、という大学の先生のお話がありましたのでそちらを記載しようと思います。微量元素=サンミネラル100ですから、サンミネラルドットコムでは1月中にサンミネラル100を注文された方全員にお年賀プレゼントを付けちゃうとお知らせしていましたが・・。ですので、この機会をお得にご利用下さい。
栄養学の観点から微量元素の重要性が叫ばれています。有名なのは亜鉛で、これが不足すると口内炎や味覚障害、皮膚障害になります。銅が不足すると白血球異常、鉄だと鉄欠乏性貧血、他にセレン、マンガン、モリブデン、コバルト、ヨウ素なども人間にとって重要な微量元素である。でも、だからといって多すぎても少なすぎてもだめなんだそうです。適正量があるみたいですね。特にダイエットとかで食事制限していたりするとサプリメントで補うしかなくなります。本当はサンミネラル100と通常の食事で十分に大丈夫なんですけどね。
毎月決まった数をお届けするサンミネラル100定期便で飲み忘れなしよ。
毎食事前には忘れずにミニカップ一杯のサンミネラル100をどうぞ